料金・費用
弁護士の場合
弁護士との法律事務委託契約に対する報酬です。
※ 表示価格は全て税抜きです。
法律相談
| 相談料(2回目まで) | 15分ごとに2,500円 |
|---|
離婚協議書等作成セット
2回までの法律相談と離婚協議書を作成します。
(相手方との交渉はありません。相手方との交渉が必要な場合は、示談交渉事件を依頼していただくことになります)
| セット料金 | 20万円以上+実費(※) |
|---|
※ 実費とは、戸籍謄本、住民票など、取り寄せ費用、郵券、公証人費用など
※ 3回目以降の法律相談は、15分ごとに2,500円
離婚事件
下記以外の事件についてはお問い合わせください。実費は別途必要です。
| 着手金(※1) | 離婚成立に対する成功報酬 | 経済的利益に対する成功報酬(下記の通り※2) | |
|---|---|---|---|
| 示談交渉 | 30万円以上 | 30万円以上 | +α |
| 離婚調停 | 40万円以上 | 40万円以上 | +α |
| 離婚訴訟(※3) | 60万円以上 | 60万円以上 | +α |
※1 但し、依頼した事件から次の段階へ移行した場合、着手金の金額は下記の通り割引価格を適用します。
| はじめに依頼した事件 | ||
|---|---|---|
| 示談交渉 | 離婚調停 | |
| 示談交渉 | 30万円以上 | ― |
| 離婚調停 | 20万円以上 | 40万円以上 |
| 離婚訴訟 | 30万円以上 | 30万円以上 |
※2 但し、婚姻費用の支払い、離婚に伴う財産分与、慰謝料、養育費など経済的利益があった場合には、下記の割合により、成功報酬に上乗せします。
| 経済的な利益の額 | +α |
|---|---|
| 300万円以下の場合 | 経済的利益の16% |
| 300万円超3000万円以下の場合 | 同10%+18万円 |
| 3000万円超3億円以下の場合 | 同6%+138万円 |
※3 原則として、離婚訴訟の申立は調停を経た上でなければできません。
FP・夫婦再生カウンセラーの場合
FP・夫婦再生カウンセラーのプログラム変更と料金改定のお知らせ
夫婦再生カウンセラーとのカウンセリング契約に対する料金とFPによるライフプラン作成料金、FP顧問料です。
※ 表示価格は全て税抜きです。
相談料
| 相談料(2回目まで) | 15分ごとに2,500円 |
|---|
継続サポートコース
長期間にわたり、継続してサポートをする必要がある場合、3ヶ月を1クールとして計画表を作成し、一緒に問題解決を目指していくコースです。お客さまそれぞれによって期間も内容も異なりますので、お問い合わせください。
| サポート料 | 1ヶ月 3万5,000円 |
|---|
- 面談または電話でのカウンセリング 2時間
オプション
お金のことで離婚に踏み切れない方が将来の不安を解消するためのオプションプランです。
| ファイナンシャルプランナーによるライフプラン作成 | 5万円 |
|---|---|
| FP顧問料(※) | 月額 1万円 |
※ FPとはファイナンシャルプランナー(Financial Planner)の略称です。
弁護士・カウンセラー同時受任プラン
弁護士とFP・夫婦再生カウンセラーの両方を同時に受任したい方のためのプランです。
裁判手続とカウンセリングが同時に受けられ、時間も短縮できます。
※ 表示価格は全て税抜きです。
弁護士・カウンセラー同時カウンセリング
| 相談料(2回目まで) | 30分ごとに1万円 |
|---|
弁護士・カウンセラー同時事件受任
| カウンセラー料金 | 弁護士の受任事件料金+185,000円(10時間) |
|---|
離婚相談・夫婦再生カウンセリングのご予約はこちらまで

ご要望により、夜間・土・日のご相談も承ります!

